引札(ひきふだ)
引札は、広告宣伝のために配るチラシ(フライヤー)にあたる印刷物です。江戸時代以降作られましたが、特に明治時代以降は色鮮やかな引札が広く製作され、取引先や消費者に配られました。当館に所蔵している引札7点は、1909~1912年(明治42~45)ごろに射水郡大門町、浅井村、二口村の醸造業、呉服、米穀商が配布したものです。恵比須・大黒天をはじめ神々の姿、十二支の動物や暦が書かれているため、正月に配布したものとみられます。
< 前
一覧へもどる