© Imizu City Shinminato Museum.

絵図(広域地図) 石川県

能州奥郡時国村地論ニ付分間方御用留帳

表紙   天保七年丙申三月    
    能州奥郡時国村地論ニ付
    分間方御用留帳
         石黒藤右衛門
 
○    能州奥郡時国村御私領    
     時国与御預所時国与地論有之、
     近年来種々詮義を尽シ候得共、
     双方申募落合兼候ニ付、畢竟
     公事場御僉義ニ可至候、依之
     実地之模様不遂見分而ハ難
     相成ニ付、平丞義中村蔀
     相同シ、御預地方御用礒松森右衛門
     等も立会、遂見分申筈、因而
 
○    平丞等当廿四日此表発足、   
     同廿八日時国村江到着之図り、
     就右其許右論所江召連、分
     間絵図等相認度候条、廿八日
     時国村へ着之図りに而、在所ゟ
     直ニ彼地江可相向候、他郡惣
     年寄北村與右衛門召連レ罷越候、
     尤自郡惣年寄北村為次郎
     等も罷出候、
     右之趣為可申渡如此候、以上、
 
      申三月十六日  広瀬平丞 印   
            石黒藤右衛門殿
                 
     追而時国村御預所家立等入合
     之村ニ候、承知之義ニ候得共、為念
     申聞候、以上、
           同十九日宅へ至来ニ付、
      右御紙面、薄波村理右衛門方ニ
      廿日夜泊り居候所へ、弥三兵衛飛脚
      に而至来いたし候、
 
○    私義、能州鳳至郡時国村論所分間方         
     御用ニ付罷出候様、御改作所ゟ御紙面を以
          孫久三郎同道ニ而明
     被仰渡候ニ付、廿五日出立、罷出候ニ付為御
     案内申上候、以上、
       申三月廿四日   石黒藤右衛門
         御郡御奉行所
 
      右三月廿四日、小杉御出役所へ為持遣候、
 
     先触   覚
      一、五人    宿継人足
       右拙子義分間方御用ニ付、明廿五日早朝
       出立、能州奥郡時国村へ罷越候条、
       右人足指支不申様致度候、為其
       申遣候、以上、
 
○       申三月廿四日   石黒藤右衛門        
          放生津町
            役人中
 
          覚
      一、五人    宿継人足
       右拙子義分間方御用ニ而今廿五日飯山村
       泊りニ而、明廿六日早朝出立、中嶋村迄罷越候
       条、右人足指支不申様致度候、為其
       申遣候、以上、
        申三月廿五日夕  石黒藤右衛門
            飯山村
            高畑村 
            良川村
            田鶴浜村
            大津村
            川崎村    
           右村々役人中
 
○        先触      石黒藤右衛門    
          覚
      一、五人   山駕籠人足等
       右時国村分間御用相済、明五日
       時国村昼立罷帰候条、宿々不指支
       様致度候、泊附左之通ニ候、以上、
        申四月四日    石黒藤右衛門 印
          能州時国村ゟ
          射水郡高木村迄
            宿々
             肝煎中
       一、四月五日    輪嶋泊り
       一、同六日     富木泊り
       一、同七日     子浦泊り
       一、同八日     高木村着
        〆
 
○         御用留    
     申
    一、三月廿五日 天気
       朝五つ時前藤右衛門、久三郎、喜兵衛、六三郎
       相同、藤右衛門かこニ而放生津迄、五つ半時
       伏木へ着、九つ時迄氷見、夕方
       飯山村へ着、
       但、氷見ゟ子浦、飯山与宿順之所、飯山
       へ直ク行申ニ付、飯山宿ノせかれ相頼、子浦へ
       駄賃帳夕過取ニ遣し、百弐拾文手当
       相渡申候、
         昼 氷見田中屋太左衛門方
         泊 飯山角屋吉兵衛方
       但、先触廿五日夕中嶋迄宿々へ
       出申候、
 
    一、同廿六日 天気
 
○      早朝飯山出立、九つ時頃田鶴浜へ着、    
       九つ半時ゟ海舟ニ而八つ半時頃中嶋へ
       着、
         昼 田鶴浜松任屋
                長左衛門
         泊 中嶋村本屋
                与左衛門
      一、与左衛門ハ此元弟子ニ付泊り申候、
        分間方之事咄居申候、且与左衛門 
        持申磁石等見請申候、
        検地方一件一冊相□申候、
        夜ハ品々馳走被致、海鼠
        壱かけ、数四十八貰申候、
 
     申
    一、三月廿七日 天気
       但、朝六つ半時中嶋村出立、途中ニ而
       中飯、九つ過市ノ坂村へ着、夕方 
       輪嶋へ着、
         昼 平野村領途中ニ喰     
○        泊 輪嶋久保屋九兵衛    
 
    一、同廿八日 天気 昼後ゟ西風雨
       輪嶋ニ而広瀬様御旅宿へ罷出候所、
       両時国村取為替之延宝三年九月
       御絵図御渡御座候、猶更時国村ニ而
       夫々可申談旨被仰渡候、
      一、昨廿七日御改作御奉行広瀬様、中村様、
        御預所御奉行礒松森右衛門様、原篠六郎右衛門様
        惣年寄北村与右衛門、高木村石黒藤右衛門
        等各輪嶋泊り、
      一、御改作方御奉行所  名舟村昼
      一、御預所御奉行所   里村昼
       右御両御手合七つ時過時国村へ着、
       藤右衛門ハ直ク時国村へかこニ而罷越、
       八つ時前時国村ノ内湊へ着、昼、
       夜中御奉行旅宿へ御見舞申上候、
 
○        昼 時国村湊    
         泊     直吉方
        御改作方御奉行
           広瀬平丞様    宿時国村
           中村蔀様       藤左衛門
        御預所御用
           礒松森右衛門様  宿曽々木
           原篠六郎右衛門様   三郎兵衛
         外ニ御預所附御算用者弐人
           同   足軽四人
        他郡惣年寄能美郡犬丸村
           北村与右衛門   宿曽々木
                      甚右衛門
        自郡惣年寄鵜川村
           北村為次郎    宿時国村
                      藤左衛門
           真清田三郎兵衛    同人
        同 大沢村
           筒井内記     宿曽々記
                      甚右衛門
○       同 鹿野村       宿    
           狩野恒方       藤左衛門
        組主附鈴屋村年寄並
           藤井茂八郎    同 同人
        分間方御用
          射水郡高木村    宿湊
           石黒藤右衛門     直吉
             久三郎、縄張人喜兵衛、家来六三郎
             〆四人
      一、廿八日夜中藤左衛門方へ罷出、広瀬様
       等へ此度手伝与して、孫久三郎并
       縄張人殿村津幡江村喜兵衛召連罷出 
       候旨申上候、久三郎、喜兵衛御挨拶ニ
       出申候、且又惣年寄中等へも談申候、
       且又御預所御奉行所ノ旅宿へ罷出候、
       右之趣等申上候、
 
○   一、同廿九日 天気    
       四つ時ゟ双方御奉行四人、御預所
       御箪笥弐人、足軽四人、他郡自郡
       惣年寄五人、年寄並組主附壱人、
       分間方石黒藤右衛門、且左門、藤左衛門
       并両時国村役人各罷出、論所
       御案内申上候、
      一、右論所与申所、藤左衛門ゟハ海迄不残
       御私領時国村領与申聞、左門ゟ
       論所境杭ヲ打、配符ヲ立申候分、
       右御奉行所等御見分御座候、此通
       相違打返無之哉与左門并藤左衛門等手前
       御尋被成候所、相違無之段申聞候、
       夕方迄見分相済、皆々旅宿へ
       御帰り、
 
○     一、御預所方ゟ分間人中居村文吉    
       御出ニ御座候、
      一、広瀬様等被仰渡候ハ、明日ゟ右論所
       境筋分間いたし可申候、且御私領
       時国村惣絵図并御預所時国村惣領
       絵図見取ニ相調、可指出旨等被仰談、
       且時国村領境敷戸村へも申遣、役人
       指出境目案内為致可申旨、組主附
       へ被仰談候、依而両御手合共御奉行
       明日御帰り、跡之義ハ惣年寄中等へ
       御任ニ相成申候、
        但、御絵図調方等之義、広瀬様
        ゟ委細藤右衛門へ御談ニ御座候、
        依出府いたし右絵図指出
        可申旨御申談ニ御座候、
 
○    申    画像  翻刻トップ  画面トップ
    一、四月朔日  天気
       一、両御奉行所昼四つ時過まてニ
        御出立御座候、
       一、九つ時過ゟ論所境分間いたし
        候、尤両時国村左門、藤左衛門、役人、
        百姓等、各相見いたし相帳も付申候、
          昼 
          泊  時国村藤左衛門方
 
    一、同二日 昼後小雨ふり
       朝五つ半時ゟ御私領時国村領
       分間、昼後御預所時国村領
       見取分間、七つ時過相仕廻り
       申候、尤御預所時国村領東境
       敷戸村役人指図いたし候、
 
○      一、真清田三郎兵衛、狩野恒方帰宅ニ御座候、    
  
    一、同三日 雨降
       五つ半時頃ゟ高田寺へ罷出、右
       論所下絵図相調申候、
 
    一、同四日 昼後雨ふり
       高田寺ニ而下絵図出来いたし、
       久三郎、喜兵衛ニ中絵図壱枚相
       調させ、又久三郎壱枚、文吉、
       喜兵衛壱枚為相調申候、彩色
       少々相残り候分、翌朝いたし候、
       北村与右衛門出立、三崎へ廻り帰宅之図り、
 
    一、同五日 天気
       早朝藤左衛門方ニ而彩色残り
       并絵図書入等読合いたし候、
 
○      一、絵図 壱枚  左門へ相渡      
       一、同  壱枚  藤左衛門へ相渡
       一、同  壱枚  北村為次郎へ相渡
       右ハ此度分間絵図論所之分 
       計相認申候、人々承知不仕而ハ
       難相成ニ付相渡申候、
       追而藤右衛門帰宅之上、右論所
       分間絵図壱枚并両時国村 
       惣絵図相調、出府之上広瀬様へ
       上ケ可申候事、
       一、分間絵図百間曲尺六寸ニ仕候、
       一、両時国村領見取絵図ハ、百間
        曲尺三寸ニ仕候、
 
○      一、壱箱輪嶋ふと素麺、藤井       
        茂八郎ゟ貰申候、且北村与右衛門も
        貰申候、此義両人共御返
        申候得共、北村為次郎ゟ貰申候様
        被申聞候ニ付、両人共受納仕候、
       一、北村為次郎四つ時過出立、
       一、石黒藤右衛門四つ半時過出立、
        同日七つ時頃、輪嶋へ着、
          昼 時国村 藤左衛門
          泊 輪嶋医師
               井口鎌蔵
 
○   一、同六日 天気    
       早朝輪嶋出立、九つ時道下村へ
       七つ半時頃富木へ着、
       昼前寺口惣持寺へ参詣、
          昼 道下村問屋
                徳左衛門
          泊 地頭町佃屋
                久兵衛
 
    一、同七日 天気
       早朝六つ半時地頭町出立、
       昼前福浦ノ湊見物、
       昼後一宮并瀧谷参詣、
          昼 川尻村問屋
                孫右衛門
 
○         泊 子浦村木綿屋    
                甚右衛門
 
    一、同八日 天気
       六つ半時頃子浦出立、九つ時頃
       氷見へ着、九つ半時氷見出立、
       七つ半時過高木村へ着、
          昼 氷見田中屋
                太左衛門
     出入日数
        〆十三ケ日
 
○    申    
    一、四月十一日 天気
       下絵図弐枚共書入等直し候、
       出来仕候、
 
    一、申四月十四日ゟ十七日迄四ケ日
       久三郎論所絵図四枚并両時国村
       見取絵図三枚〆七枚相調
 
    一、同十九日 久三郎付札相調、四枚ニ
       張り申候、
 
          覚
    一、壱枚  両時国村論所分間絵図
    一、壱枚  両時国村領見取絵図
 
○     〆 弐枚壱袋入  
         但、広瀬平丞様へ 四月廿六日御宅ニ而
                  上ル
    一、同断  御預所御奉行所上ル
         但、右同断、広瀬様ゟ御渡し
                     申上候、
    一、同断  奥郡惣年寄北村為次郎等行、
         但、右同断、
       〆
 
     申六月十七日
    一、両時国村論所絵図  壱枚
       但、大極岩之所、論所ノ色ニいたし候分
        申六月十七日、時国村左門罷出候而、
        右彩色少違候所直し貰申度旨申聞候ニ付、
        色直候而絵図左門へ相渡申候、広瀬様方へ  
        上り候絵図此通り可仕旨申談候、
 
○       追而射水郡手附棟取吉田屋小右衛門   
        へ出候、此元へ相返候様申談置候、
 
      鳳至郡時国村地許争論為御用、私
      罷越申候、往来人足自分雇ニ仕罷越   
      申候間、別紙道程書を以、御割符被仰渡
      被下候様、小紙を以奉願上候、以上、
        申六月      石黒藤右衛門
        御改作方
          御郡御奉行所
 
         鳳至郡時国村地許争論為御用
         私上下三人、当三月廿四日高木村
 
○        発足、四月九日罷帰候、道程   
         日数之覚
    一、三拾七里拾壱町   高木村ゟ鳳至郡
                時国村迄道程
    一、三拾七里拾壱町   鳳至郡時国村ゟ
                高木村迄同断
      〆七拾四里弐拾弐町
 
    一、十五日   日数
       右之通ニ御座候間、御扶持方代等
       御割符被仰渡可被下候、最前中勘銀
       請取不申候、以上、
        天保七年六月   射水郡年寄列
                    石黒藤右衛門
        御改作方
          御郡御奉行所
 
○         覚    
      一、八拾四匁九厘    文銀
       右先達而能州時国村道程銀相渡  
       候ニ付、御改作所へ相達指上申候間、相届
       候段可被仰下候、以上、
         申八月十二日    手附棟取
                     小右衛門
           石黒藤右衛門様
 
        右申七月廿四日、小杉御出役所ゟ
        飛脚ニ而至来、受取申候、
 
表紙   天保七年丙申三月    
       三月廿五日ゟ四月八日迄日数
       〆十三ケ日出勤
      能州鳳至郡時国村
      出役御用小遣覚帳
             石黒氏
 
○      小遣    
     三月廿五日
    一、百拾五文   ○ 放生津人足
               五人分駄賃
     同日
    一、弐拾五文     笠紐等
     同日
    一、五拾五文     六渡寺舟賃
     同日
    一、三百六拾五文 ○ 伏木村人足
               五人分賃銭
     同日
    一、六文       草履壱足
     同日
    一、五文       太田村茶代
 
○    同日    
    一、拾文       柳田村茶代
     同日
    一、百文     △ 氷見町田中屋
               太左衛門中飯、茶代
     同日
    一、八百弐拾七文 ○ 氷見町人足
               六人分賃
     同日
    一、弐百文      右人足子浦迄
               相定候所、飯山
               へ直ニ相廻候ニ付
               増
     同日
    一、六文       もつとい壱把
     同日
    一、五文       中村茶代
 
○    同廿六日    
    一、百六拾文   ○ 飯山村人足
               五人分賃
     同日
    一、八百文    △ 同所角屋吉兵衛
               宿料
     同日
    一、百五十文     同人忰子浦迄
               伝馬帳付ニ指
               懸候ニ付雇料
     同日 
    一、拾八文      わらし三足
     同日
    一、弐百文    ○ 高畠村人足
               五人分賃
     同日
    一、三百六十文  ○ 良川村人足
               五人分賃
 
○    同日    
    一、五文       三階村茶代
     同日
    一、百文     △ 田鶴浜中飯
               茶代
     同日
    一、七文       草履壱足
     同日
    一、弐百文    ○ 同処ゟ中嶋迄
               舟賃
     同廿七日
    一、百五拾文   ○ 中嶋村人足
               六人分賃
     同日
    一、拾弐文      わらし弐足
 
○    同日    
    一、百五拾五文  ○ 小牧村人足
               五人分賃
    同日
    一、百五拾五文  ○ 曽福村人足
               五人分賃
     同日
    一、百三十文   ○ 乙ケ崎村人足
               五人分同断
     同日
    一、五拾五文     穴水ニ而昼飯
               ござ壱ツ代
     同日
    一、六文       わらし壱足
     同日
    一、百三拾五文  ○ 平野村人足
               五人分同断
     同日
    一、四文       同酒代
 
○    同日    
    一、四拾五文   ○ 市坂村人足
               五人分同断
     同日
    一、百四拾文   ○ 小泉村人足
               五人分同断
     同日
    一、七文       同酒代
     同日
    一、百拾五文   ○ 市瀬村人足
               五人分同断
     同日
    一、五文       同酒代
     同廿八日
    一、三百八拾五文   輪嶋鳳至町 
             △ 中町久保屋九兵衛
               御用払宿料
 
○    同日   
    一、百拾五文   ○ 輪嶋町人足
               五人分賃
     同日
    一、百六拾五文  ○ 惣領村人足
               五人分賃
     同日
    一、百五拾五文  ○ 名舟村人足
               五人分同断
     〆五貫六百五拾四文
             高木村ゟ時国村迄雑用〆
     同廿九日
    一、弐百四拾文    時国村ニ而
               煙草壱玉
     四月五日
    一、五百六拾文  △ 同村直吉方
               宿料
 
○    同日    
    一、壱貫四百四拾文 △同村藤左衛門方
               宿料
     同日
    一、百三拾五文  ○ 時国村人足
               五人分賃
     同日
    一、百八拾五文  ○ 小田屋村人足
               五人分賃
     同日
    一、四文       右酒代
     同日
    一、百拾五文   ○ 惣領村人足
               五人分同断
     同日
    一、五拾文      輪嶋町ニ而
               八寸紙壱帖
               薄巻紙壱帖代
 
○    同日    
    一、百七拾文     同処ニ而
               梩菱五ツ代
     同六日
    一、三百八拾六文 △ 輪嶋町井口
               鎌蔵方宿料
               御用払   
     同日
    一、百文       寺口村ニ而
               生菓子廿代
               壱つ五文宛
     同日
    一、拾八文      わらし三足
     同日
    一、八拾文    ○ 輪嶋人足
               五人分賃
     同日
    一、百文     ○ 長井村人足
               五人分同断
 
○    同日    
    一、五文       右人足酒代
     同日
    一、九拾文    ○ 縄又村人足
               五人分賃
     同日
    一、四文       右酒代
     同日
    一、百三拾文   ○ 亀山村人足
               五人分賃
     同日
    一、百四拾五文  ○ 浦上村人足
               五人分同断
     同日           
    一、五文       右酒代
 
○    
    一、百七拾五文  ○ 道下村人足    
               五人分賃
     同日
    一、五文       右酒代
     同日
    一、三百九拾文  ○ 剱地村人足 
               五人分賃
     同日
    一、三拾文      右酒代
     同日
    一、五拾文    △ 道下村問屋
               徳左衛門方ニ中喰
               茶代等
     同七日
    一、三百八拾文  △ 地頭町佃屋
               久兵衛方宿料
               御用払
 
○    同七日    
    一、五百四拾五文 ○ 地頭町人足
               五人分賃
     同日
    一、弐百九拾五文 ○ 川尻村人足
               五人分同断
     同日
    一、弐百四拾文    一ノ宮村人足
               五人分同断
     同日
    一、拾弐文      生菓子四つ
     同日
    一、百文       焼酒壱合
     同日
    一、百文     △ 川尻村ニ而中
               喰、茶代等
 
○    同日    
    一、拾文       一ノ宮人足
               酒代
     同日
    一、拾八文      わらし三足代
     同日
    一、弐拾文      六三郎
               髪結賃
                〆六貫三百三十弐文
     同八日
    一、三百六拾文  △ 子浦村宿料
               御用払
     同日
    一、拾弐文      わらし弐足
     同日
    一、六百九拾文  ○ 子浦村人足
               五人分賃
 
○    同日    
    一、拾文       小久米村ニ而
               茶代
     同日
    一、百文     △ 氷見田中屋
               太左衛門中喰
               茶代等
     同日
    一、五文       餅代
     同日
    一、拾五文      柳田村ニ而
               茶代等
     同日
    一、三拾文      太田村
               舟ちん
     同日
    一、三百五拾八文 ○ 氷見町人足
               五人分賃
 
○    同日    
    一、五文       中村ニ而
               茶代
     同日
    一、百拾五文   ○ 伏木村人足
               五人分賃
     同日
    一、四拾文      六渡寺村
               舟ちん
     同日  
    一、六文       草履壱足
     同日
    一、六拾文      生菓子廿
     同日
    一、百三拾文   ○ 放生津人足
               五人分賃
    一、七拾文      右酒代
 
○    〆八貫三百三拾八文    
               時国村ゟ高木村迄
               雑用〆
     二口合
       拾三貫九百九拾弐文
        内
         七貫六百五文   宿継人足賃銭
         四貫七百六拾壱文 宿御用払并中飯所
                  茶代共
         壱貫六百廿一文  所々小遣
         〆
 
○      入留   
     三月廿五日
    一、三貫文         放生津ニ而
     同日
    一、金弐歩         飯山村ニ而
       代三貫四百弐拾文
     四月五日
    一、金壱歩         時国村ニ而
        壱朱
       代弐貫百弐拾五文
     同日
    一、金壱歩         輪嶋ニ而売
       代壱貫七百文
 
○    同七日    
    一、金壱歩         地頭町ニ而
       代壱貫七百文
     同日
    一、金壱歩         子浦村ニ而
       代壱貫七百文
    一、金壱朱         放生津ニ而
       代四百弐拾五文
     〆拾四貫七拾文
        内
 
○        八拾四匁九厘   八月十二日小右衛門    
                  御改作所御渡銀
                        至来
        指引シテ
          五貫六百六拾一文  自分遣ニ相成申候
          〆
 
     申三月廿五日能州行
    一、金五両        宅ゟ請取
       代
    一、三貫文        同
      〆