射水郡大野新村粟原村惣高廻内検地諸事覚帳,大野新村下縄野帳,粟原村下縄打立野帳
表紙 寛政十二年
横田村十右衛門殿組下
射水郡大野新村、粟原村
惣高廻内検地諸事覚帳
庚申三月 石黒氏
1 一、三月二日 雪降、北風烈
大野新村、粟原村内検地三日ゟ
相初申ニ付、二日五十里村庄右衛門殿
迄罷越候様、朔日夕下条ゟ
紙面至来ニ付、二日四つ過五十里
様へ罷出申候、縄張人伝兵衛、文助、
藤右衛門、四郎右衛門、茂兵衛、各相揃罷出候
所、入情ニ下縄張立申様被仰渡候
ニ付、守山町文助方ニ暫ク休息仕、
夕方大野新村へ罷出申候、則宿
庄八郎方ニ止宿仕候、
長兵衛義直クニ右村へ罷出申候、
三之丞風邪之気味ニ罷出不申候、
大野新村ゟ人々迎人足罷出候
而荷物等為持申候而同道仕候、
2 粟原村肝煎長右衛門、宿庄八郎方へ
見舞ニ相見申候、
一、同三日 曇天、南風烈、昼ゟ水雪降申候、
大野新村領廻り、手合分ケ往来ゟ
南領伝兵衛、四郎右衛門、長兵衛、北領文助、
藤右衛門、茂兵衛、
縄引人足等三人宛、壱手合付申候、
肝煎宗右衛門南領案内、組合頭善七郎
北領案内、
磁石ニ而方角相印申候而、夜右
領廻り仕場所下絵書申候、但
本領之間計ニ御座候、
一、同四日 曇天、北風烈し
今日領廻り、手合昨日之通、人足等
も同し、昨日之見残り本領之間
ゟ東領飛地相廻り、其夜右
相廻り申場所、下絵図書申候、
一、同五日 曇天
今日領廻り、手合分并人足等
前之通、本領鞍川村領へ飛地、
東領盗人森与申宮ニ而喰申候、
夫ゟ村北領飛地七分一村南ノ方
相廻申候、則夜中右下絵図
相調申候、
伝兵衛義私用之義有之、昨四日ニ
罷帰候所、五日九つ時罷帰申候、
3 一、同六日 八つ時ゟ雨降、暮合ゟ北風烈シ、
手合分昨日之通り、泉村北領ゟ
西泉村大橋迄飛地領廻り
仕候、則泉村忠次郎与申者之方ニて
中飯喰申候、
長兵衛私用ニ而帰宅仕候、
暮合粟原村肝煎見舞ニ罷越候、
村方百姓中見舞ニ罷出候、
右飛地至テ小田畑ニ而下縄も
入申候、則夜中右下絵図相調
申候、
一、同七日 曇天、七つ過ゟ大雨降
日方西風吹申候、
文助、茂兵衛、泉村宮前飛地
并大橋ノ南飛地場所違申所
有之候ニ付、此所へ領廻り仕候、
藤右衛門義南領絵図手はり申候、
ニ付添飛地へ領廻り仕候、
長兵衛四つ時罷帰申候所、加納様
一昨日金沢ゟ御帰宅被遊候由、
被申聞候、則長兵衛加納様へ
御見舞申上候所、随分入情ニ
下縄張立申様被仰渡、帰り
見舞ニハ罷出申ニ不及候由
被仰渡候ニ御座候、仍之文助、
藤右衛門、茂兵衛、加納村前飛地
下縄張ニ行申候ニ付、夕方
御見舞申上候所、随分入情ニ
4 張立、粟原村之義も幾重ニ
も各相談之上墓取申様
可仕候段被仰渡ニ御座候、夕方
罷帰申候、
一、同八日 天気、昼ゟ北風吹
泉村宮ノ腰ゟ本領之所、下縄
はり申候、尤村西二縄、昼ゟ
盗人森宮之腰四縄張り
申候、
此日南手合も下縄張懸り
申候、則角縄并同北壱縄
張申由ニ御座候、
一、同九日 天気 但、暮合小雨降
南領下縄四郎右衛門、三之丞、北領
下縄伝兵衛、藤右衛門、下張立申候、
文助、長兵衛、茂兵衛粟原村へ
手分ケ仕罷越申候、
一、同十日 朝五つ過迄雨降
伝兵衛、藤右衛門、四郎右衛門、三之丞打込ニて
下縄張仕廻り申候、
夜中縄数等絵図相しらへ
申候、
5 一、十一日 曇天
昼前まて草案絵図一枚
書申候、藤右衛門、
三之丞諸帳面等相しらへ申候、
伝兵衛、四郎右衛門張残縄壱縄
はり申候而、加納様へ御見舞
申候而、八つ時過罷帰申候、
四人共暮合粟原村へ罷越
申候而止宿仕候、
一、同十二日 天気
藤右衛門、茂兵衛下絵図相済不
申候ニ付領廻り仕、下絵図相
調申候、
四郎右衛門、伝兵衛、文助、長兵衛、三之丞
角縄昼前張り、昼ゟ下縄
はり申候、
一、同十三日 八つ時ゟ西風、大雨降
雷大ニ鳴申候、矢田部村へ落申由
御座候、
昼前下縄張仕廻り申候、
伝兵衛、文助、長兵衛、三之丞帰宅
仕候、
藤右衛門、四郎右衛門、茂兵衛下絵図
相調止宿仕候、
明後十五日大野新村へ打立ニ
指向之間、各其心得ニて右村へ
罷越可被申候、以上、
6 三月十三日 加納権六
五十里庄右衛門
不在合
縄張人中
追而、庄右衛門十六日早朝罷越候
可被
間、左様相心得候、以上、
右紙面夜五つ時、大野新村ゟ
粟原村へ至来仕候ニ付、翌
十四日守山町文助方へ相閊申候、
伝兵衛、三之丞方へ文助方ゟ相届
可申候、
一、同十四日 曇天 西風
藤右衛門、四郎右衛門、茂兵衛、昼前
絵図相調、九つ時粟原村
ゟ出立、七つ時過帰宅仕候、
一、同十五日 天気
朝飯喰申候而、川口村茂兵衛
同道ニ而八つ時頃大野村へ
罷越申候、南領角縄ノ西角
之間領境落申場所有之、
其場所領廻り野帳付之、
三之丞、長兵衛、茂兵衛、伝兵衛、
西領飛五ケ所落申所有之、
野帳并下縄張ニ罷出申候、
其夜右御絵図仕候、
七つ時頃加納様、横田様、
大門十郎兵衛殿御出ニ御座候、
7 惣百姓中并領境村々
誓詞御見届ニ御座候、且又
粟原村百姓中も一集ニ
誓詞御見届ニ御座候、
大野新村打立
一、同十六日 曇天 北風
五十里様朝五つ過御越ニ而、
夫ゟ加納様等領廻り被遊候而、
中飯喰申候、昼ゟ御打立、
角縄を初四十九縄打立
申候、
伝兵衛、藤右衛門ハ加納様、横田様
御手合、十二縄打申候、
文助、四郎右衛門ハ五十里様、加納
若親司様并大門十郎兵衛殿
御手合、三十七縄打申候、
右御打立諸人足
一、四人 縄引人足
一、弐人 大曲尺持
一、弐人 麻木持
一、弐人 十目役鍬
一、弐人 見当テ備中指
一、弐人 散役鍬人足
一、弐人 散麻木持
一、弐人 御腰懸持
一、弐人 指板持
8 一、弐人 雨具持
一、拾人 座持人足
〆
長兵衛、三之丞、茂兵衛領之内
飛地場所見残之処、
下縄張申候、昼ゟ右場所
下絵図ニ書加へ申候、
一、同十七日 天気 北風
御打立人足等昨日之通り、
加納様御手合、伝兵衛、藤右衛門、
北領七十二縄打申候、
五十里様御手合、文助、四郎右衛門、
南領并北領共、六十九縄打申候、
惣縄百九十縄打仕廻り
申候、
長兵衛、茂兵衛、三之丞張残り
之場下縄はり立申候、七つ
時頃相仕廻り、打立之方へ
相向申候、
一、同十八日 雨降 北風烈し
朝飯大野村ニ而喰申候而、粟原村
江四つ時着、夫ゟ御打立、七つ
半時頃相済申候、
加納様御手合、伝兵衛、四郎右衛門、
9 長兵衛、茂兵衛、
五十里様、横田様御手合、
文助、藤右衛門、三之丞、
大野新村庄八郎方払
一、八升七合五夕 三月二日ゟ十八日
迄、三十五飯
代 四百八十一文
一、四百八十文 十二泊り宿賃
〆九百六十一文
粟原村照蓮寺方払
肝煎長右衛門へ渡、
一、三升 三月十一日ゟ十九日迄
代百六十五文
一、壱匁六分 四泊り宿賃
代百六十文
〆三百廿五文
二口〆壱貫弐百八十六文
同十九日朝相渡申候、
一、同十九日 曇天
朝飯喰申候而、親司様ヲ初メ、
縄張人中不残粟原村
出立仕、宅々へ罷越申候、
藤右衛門、四郎右衛門、茂兵衛義守山町
文助方ニ而中飯喰申候、私宅へ
七つ時過着仕候、
10 大野新村内検地日数
一、四日半 領廻り下絵図
一、三日半 下縄張立申候
粟原村内検地日数
一、壱日半 領廻り下絵図
一、壱日半 下縄張立申候
右行戻り道中之外二手合
縄張人七人ニ而如此ニ候、
領廻り之時分、磁石を携ひ方角を
相印申候、
大野新村北領下絵図書写人
藤右衛門、南領下絵図四郎右衛門、
粟原村下絵図書写人藤右衛門、
茂兵衛
右絵図分間百間ヲ三寸ニして
相調申候、
高 免五つ七分 横田村十右衛門組下
一、九百弐拾三石 大野新村 肝煎
宗右衛門
組合頭
庄八郎
同
善十郎
高 免六つ七分 横田村十右衛門組下
一、五百三拾石 粟原村 肝煎
長右衛門
組合頭
七左衛門
〆
11 御扶持人 加納村権六殿
同 五十里村庄右衛門殿
組付十村 横田村十右衛門殿
付役 加納村兵衛殿
新田才許人 大門新町十郎兵衛殿
縄張人 二塚村伝兵衛
守山町文助
高木村藤右衛門
西広上村四郎右衛門
伏木村三之丞
礒部村長兵衛
宮袋村茂兵衛
竿捕人 中谷内村組合頭
仁兵衛
同 下久津呂村
伝七
麻木指 下久津呂村組合頭
長次郎
同 矢田部村組合頭
善左衛門
〆
12 大野新村惣日数
一、八日 下縄張立申迄
一、一日 誓詞
一、二日 御打立
〆十一日
粟原村
一、三日 下縄張立迄
一、一日 御打立
〆四日 誓詞之義、大野新村ニ
おゐて御見届御座候、
一、三月廿二日ゟ四日迄三ケ日
之間粟原村領絵図書申候、
一、三月廿五日ゟ廿九日迄藤右衛門、
四郎右衛門、藤右衛門宅ニおゐて、
大野新村領絵図書申候、
一、壱束 城端八寸折 藤右衛門ゟ出
大野新村、粟原村絵図入用
紙、
一、四月二日、大野新村領絵図
三枚、粟原村領絵図三枚、
加納村権六殿へ上ケ申候、
13 先達而惣高廻シいたし候大野新村、
粟原村決算、当十二日守山町
豊助方ニ而寄合致候間、十二日
四つ時迄之内、豊助方迄可被
罷出候、以上、
四月九日 加納権六
五十里庄右衛門
二塚村
伝兵衛殿
西広上村
四郎右衛門殿
高木村
藤右衛門殿
一、四月十二日 晴天
四つ時守山町豊助方まて
罷出候、縄張人伝兵衛、豊助、
藤右衛門、四郎右衛門、
五十里庄右衛門殿、四つ半頃ニ
御出御座候、加納様之義
外御用有之由ニて、御出
無御座候、両村打立野帳、
絵図等相しらへ番附
仕申候、歩数等之懸算
仕候、
一、同十三日 晴天
大野新村帳面相仕立申候、
四つ時頃加納権六殿御出
14 御座候、横田御手代長八、御扶持人様
へ御挨拶ニ罷出被申候、
一、同十四日 晴天
粟原村帳面書申候、
四つ時頃五十里様へ御引渡、
加納様御帰宅被遊候、
七つ半時頃両村帳面并
絵図相仕廻り、五十里様へ
指上申候、
一、同十五日 晴天
守山町豊助方仕立仕候、
横田様へ藤右衛門、四郎右衛門、伝兵衛、
御見舞申上候、
藤右衛門義夫ゟ高岡和田や
善六方へ高方御用ニ
罷出申候、
一、大野新村打立帳 弐冊
一、粟原村打立帳 弐冊
但、御扶持人加納様、五十里様へ
壱ケ村壱冊宛上ケ申候、
一、大野新村領絵図 三枚
一、粟原村領絵図 三枚
但、御改作御奉行所へ上り
絵図壱枚、但番付不仕候、
加納様、五十里様御控絵図
壱ケ村壱枚宛上ケ申候、
15 一、大野新村、粟原村領絵図
壱枚宛、追而横田様へ指上ケ
可申事、
内検地ニ付縄張人
相勤申日数書上之覚
三月二日ゟ同十九日迄
一、十八日 伝兵衛
同
一、十八日 豊助
同
一、十八日 藤右衛門
同
一、十八日 伝兵衛
同
一、十八日 茂兵衛
同
一、十八日 長兵衛
三月六日ゟ十九日迄
一、十四日 三之丞
〆
三月廿三日ゟ廿九日迄
一、七日 藤右衛門
同廿五日ゟ廿九日迄
一、五日 四郎右衛門
〆 両村絵図藤右衛門方ニおゐて、
相調申候、
四月十二日ゟ十四日迄
一、三日 伝兵衛
一、三日 豊助
一、三日 藤右衛門
一、三日 四郎右衛門
〆 決算守山町豊助ニおゐて、
右決算所へハ御扶持人様方
計ニて御組付も御出ハ無御座候、
16 一、百五拾目 文丁銀
右大野村、粟原村内検地
方料銀、閏四月下条様
ゟ御渡御座候、
16
表紙 寛政十二年
大野新村下縄野帳
申三月 石黒氏
17 北領
壱
一、弐拾五間 泉大橋之南
一、拾間 上ノ庄川曲之野毛
〆 弐百五拾歩
二
一、六間 畑 同所上田道之
一、三拾間 西添
〆 百八拾歩
三
一、七拾弐間 同道東大野用水
一、四間 之添
〆 弐百八拾八歩
18 四
一、四拾弐間 泉大橋之北
一、弐拾三間 道ノ西添飛
〆 九百六拾六歩
内 四百歩計 田
五百六拾六歩 畑
〆
五
一、三拾五間 畑 同所東道添
一、拾五間 飛
〆 五百廿五歩
六 畑
一、弐拾六間 同所北、上ノ庄川
一、弐拾壱間 添飛
〆 五百四拾六歩
七 畑
一、拾六間 同所南飛
一、拾壱間
〆 百七十六歩
八 畑
一、拾五間 同東飛
一、八間
〆 百弐拾歩
19 九 畑
一、弐拾壱間 同北之飛
一、六間五分
〆 百三拾六歩五厘
十
一、六間 同南飛
一、五間
〆 三拾歩
十壱 畑
一、六拾六間 同東飛、中村飛地
一、拾六間 添
〆 千五十六歩
内 五百三十三歩 畑
五百廿歩 田
〆
十二
一、四間 同南飛
一、三間五分
〆 拾四歩
十三
一、四間 同南飛
一、五間
〆 廿歩
十四
一、四間 同東飛
一、四間
〆 拾六歩
20 十五
一、拾間 同東飛
一、四間
〆 四拾歩
十六
一、拾壱間 同北飛、中村飛
一、九間 地之南添
〆 九拾九歩
十七 畑
一、拾間 同東飛
一、四間
〆 四拾歩
十八 畑
一、弐拾壱間 同東飛
一、七間
〆 百四拾七歩
十九
一、拾六間 同東飛
一、九間
〆 百四拾四歩
弐拾
一、八間 同東続
一、五間
〆 四拾歩
21 二十一
一、八間 同南飛
一、五間
〆 四拾歩
二十二
一、弐拾間 同南飛
一、拾七間
〆 三百四拾歩
二十三
一、拾五間 同南飛
一、九間
〆 百三十五歩
二十四
一、弐拾四 同北飛
一、拾間
〆弐百四拾歩
二十五
一、弐拾間 同添之東
一、弐拾壱間
〆 四百弐拾歩
二十六 畑
一、拾三間 同処東飛
一、三間五分
〆 四拾五歩五厘
22 二十七 畑
一、弐拾四間 七分一之向飛
一、五間 川添
〆 弐百弐拾歩
二十八 畑
一、三拾八間 同所南之飛
一、弐拾間
〆 七百六拾歩
二十九
一、八間 大野用水之南
一、弐間 飛
〆 拾六歩
三十
一、拾四間 同西続
一、三間
〆 四拾弐歩
三十一
一、六間 同処東飛
一、四間
〆 弐拾四歩
三十二
一、拾八間 泉又右衛門西大道
一、三間 之南添飛
〆 五拾四歩
23 三十三
一、七間 同処道北飛
一、四間
〆 弐拾八歩
三十四
一、三間 同南山之下
一、四間 飛
〆 十弐歩
三十五
一、三間 同東之方飛
一、三間
〆 九歩
三十六
一、弐間 同東之方飛
一、弐間
〆 四歩
三十七
一、弐間 同東之方飛
一、弐間
〆 四歩
三十八
一、七間 天神宮之前
一、弐間 飛
〆 拾四歩
24 三十九
一、七間 同所飛
一、三間五分
〆 弐拾六歩六厘
四十
一、六間 同続
一、四間
〆 弐拾四歩
四十壱
一、四間 同飛
一、四間
〆 拾六歩
四十弐
一、五間 同飛
一、弐間
〆 拾歩
四十三
一、拾間 同飛
一、四間
〆 四拾歩
四十四
一、拾間 同鳥居道之西
一、三間 飛
〆 三拾歩
25 四十五
一、八間 同道之東添
一、三間
〆 弐拾四歩
四十六
一、弐拾八間 同東飛
一、七間
〆 百九拾六歩
四十七
一、五間 道之東添飛
一、弐間
〆 拾歩
四十八
一、百七拾壱間 三月田
一、四拾七間
〆
四十九
一、百八拾四間 同南、庄八郎後
一、五拾九間
〆 壱万八拾五歩
五十
一、百五拾四間 庄八郎北、宮ノ前
一、八拾六間
〆 壱万三千弐百四拾四歩
外ニ八百歩計野毛
26 五十一
一、百弐拾七間 湶屋敷
一、五拾五間
〆 六千九百八拾五歩
内 千歩計 畑
五千九百八拾 田
〆 五歩
五十二
一、弐拾六間 同所東大道添
一、六間
〆 百五拾六歩
五十三
一、四間 同所東樋添
一、弐間 小田壱枚
〆 八歩
五十四
一、五拾間 若宮ノ後泉飛
一、九間五分 ノ地ノ北
〆 四百七拾五歩
五十五
一、三拾五間 同所東飛
一、弐拾三間
〆 八百五歩
27 五十六 畑
一、弐拾五間 若宮之西
一、拾間
〆 弐百五拾歩
内 五拾歩 田
弐百歩 畑
〆
五十七 畑
一、百弐拾間 長助屋敷
一、三拾弐間
〆 三千八百四拾歩
五十八
一、百弐拾三間 宗四郎前大道
一、三拾弐間 添
〆 三千九百三拾六歩
五十九
一、五拾八間 瑠璃原
一、五拾八間
〆 三千三百六拾四歩
六拾
一、九拾弐間 長助後
一、三拾八間
〆 三千四百九拾六歩
28 内 三百歩 田
弐千八百九拾 畑
六歩
三百歩 無地
〆
六十壱
一、三拾四間 ふなくほ田畑
一、弐拾八間
〆 九百五拾弐歩
内 五百歩 田
四百五拾弐歩 畑
〆
六十二 畑
一、五拾四間 同所下切打
一、弐拾間
〆 千八拾歩
六十三
一、六拾弐間 るり原畑ケ田
一、拾三間
外ニ弐間本村竿
〆
六十四
一、五拾八間 同所下切打川添
一、七間
〆 四百六拾歩
29 六十五
一、三拾三間 同所下川添
一、拾間 切打
〆 三百三拾歩
六十六
一、弐拾八間 かめ田川添東方
一、弐拾間 川添二ケ所共
〆 九百六拾歩
内 弐百歩計 無地
百歩計 畑
六百六拾歩 田
〆
六十七
一、拾間 同所高段梅田
一、六間 畑 飛地
〆 六拾歩
六十八
一、六拾九間 同所下飛
一、拾八間 畑
〆 千弐百四拾弐歩
六十九
一、拾六間 同所下落合飛
一、五間五分
〆 八拾六歩
30 七十
一、百弐拾壱間 東いの岡
一、五拾間
〆 六千五拾歩
内
三百歩 田
五千七百五十歩 畑
〆
七十一
一、三拾九間 同続東
一、拾五間
〆 五百八拾五歩
内
百歩 田
四百八拾五歩 畑
〆
七十二
一、五拾四間 同所江ノ南
一、三拾間 岩渕
〆 千六百弐拾歩
内
千四百五拾歩 田
弐百歩 畑
〆
七十三
一、弐拾五間 同所東小川渕
一、五間
〆 百弐拾五歩
内
四拾五歩 田
八拾歩 畑
31 七十四
一、拾三間 畑 同所下切打
一、九間
〆 百拾七歩
七十五
一、五拾八間 同所東飛
一、弐拾間
〆 千百六拾歩
内
三百歩 畑
八百六拾歩 田
〆
七十六
一、百四間 同所下大道添
一、弐拾五間 加納領境飛
〆 弐千六百歩
七十七
一、弐拾五間五分 同所上大道ノ
一、三間五分 南添飛
〆 八拾九歩
七十八
一、拾弐間 畑 鞍川徳左衛門屋敷
一、八間
〆 九拾六歩
七十九
一、拾三間 くら川宮前
一、弐間
〆 弐拾六歩
32 八十
一、四拾八間 畑 くら川飛
一、拾八間 権右衛門屋敷
〆 八百六拾四歩
八十一
一、拾間 畑 同所上飛
一、七間五分
〆 七拾五歩
八十二
一、九間五分 畑 同所西
一、八間 くら川宮ノ東
〆 七拾六歩
八十三
一、三拾八間 畑 ひんや
一、六拾五間 屋敷
〆 弐千四百七拾歩
八十四
一、四拾弐間 畑 同所道ノ西□
一、九間
〆 三百七拾八歩
八十五
一、七拾間 畑 加納村前飛地
一、弐拾間
〆 千四百歩
33 八十六
一、四拾四間 朝日山ノ中
一、七間 堤ノ上田飛地
〆 三百八歩
南領
壱
一、百壱間 角縄 東
一、百壱間 西
平均 百壱間
一、百壱間 南
一、百壱間 北
平均 百壱間
歩ニ
〆 壱万弐百壱歩
二
一、九拾八間 角縄ノ西
一、九拾三間
〆 九千百拾四歩
34 三
一、六拾三間 同西
一、三拾壱間五分
〆 千九百八拾四歩
四
一、八拾五間 同
一、弐拾間
〆 千七百歩
五
一、拾五間 同
一、六間五分
〆 九拾七歩
六
一、拾五間 同
一、壱間弐分
〆 拾八歩
七
一、五拾壱間 同
一、弐拾五間
〆 千弐百七拾五歩
八
一、三拾三間 同
一、三拾五間
〆 千百五拾五歩
35 九
一、五拾六間 同平兵衛古屋敷
一、三拾壱間 之上
〆 千七百三拾六歩
十
一、五拾三間 同上江ノ西
一、九拾六間
〆 千三百七拾八歩
十一
一、五拾八間 浦干場
内 三間江道引
一、四拾七間
〆 弐千五百八拾五歩
十二
一、八拾六間 角縄ノ南
一、六拾五間
〆 五千五百九拾歩
十三
一、五拾九間 十二町割江ノ南
一、弐拾弐間
〆 千弐百九拾八歩
十四
一、百四拾間 同北
一、三十五間
〆 四千九百歩
36 十五
一、百五拾弐間 同東
一、百三拾六間
〆 弐万六百七十弐歩
十六
一、三拾三間 十二町割江ノ
一、拾九間 東切打
〆 六百弐拾七歩
十七
一、弐拾四間 同所
一、拾四間
〆 三百三拾六歩
十八
一、弐拾五間 同下川ふち
一、四間
〆 百歩
十九
一、五百八拾五間 角縄ノ北
一、八拾壱間
外ニ 三間五分付竿
〆 四万九千四百三拾弐歩
二十
一、百五拾間 同所北添大道
一、弐拾七間 ノ下、弓形之所
〆 四千五拾歩 切縄
37 二十一
一、三拾五間 かふら
一、拾間
〆 三百五拾歩
二十二
一、拾五間 おきのゝ宮ノ
一、八間 西飛
〆 百弐拾歩
二十三
一、弐拾四間 沖野之宮ノ
一、拾四間 畑 東、八兵衛開飛
〆 三百六拾六歩
二十四
一、弐拾八間 同所上孫右衛門開
一、拾六間
〆 四百四拾八歩
二十五
一、四拾六間 同長割
一、弐拾八間
〆 千弐百八拾八歩
内
百五拾歩 田
千百三拾八歩 畑
〆
38 二十六
一、四拾間 畑 六左衛門屋敷
一、三拾間
〆 千弐百歩
二十七
一、拾九間 畑 同上惣請
一、三間
〆 五拾七歩
二十八
一、七間 畑 同所下切打
一、四間
〆 弐拾八歩
二十九
一、拾三間 畑 同上惣請
一、六間
〆 七十八歩
三十
一、三拾七間五分 同所西
一、拾九間
〆 七百拾弐歩
三十一
一、九間 同上道ノ上田
一、七間
〆 六拾三歩
39 三十二
一、七拾弐間 沖野之平右衛門
一、弐拾九間 屋敷之所
〆 弐千八拾八歩
三十三
一、弐拾六間 同用水ノ東
一、三間
〆 七十八歩
三十四
一、五拾間 同上
一、十三間
〆 七百四拾壱歩
三十五
一、弐拾七間 豊右衛門屋敷
一、八間 之前
〆 弐百拾六歩
三十六
一、弐拾四間 同所上
一、拾間七分
〆 弐百五十七歩
三十七
一、八間 同所江之南方
一、六間
〆 四拾八歩
40 三十八
一、弐拾六間 同下飛上
一、拾壱間
〆 弐百八十六歩
三十九
一、三拾八間 飛東
一、弐拾弐間
〆 八百三拾六歩
四十
一、弐拾八間 同上飛
一、四間
〆 百拾弐歩
四十一
一、六拾七間 同西
一、四間
〆 弐百六拾八歩
四十二
一、弐拾四間 同上
一、五間
〆 百弐拾歩
四十三
一、拾弐間 畑 同南山畑
一、六間
〆 七拾弐歩
42 四十四
一、拾四間 沖野之西
一、拾間 中ノ坪
〆 百四拾歩
四十五
一、八間 畑 同東山畑
一、六間
〆 四拾八歩
四十六
一、拾五間 畑 か塚ノ北飛
一、三拾四間
〆 五百拾歩
四十七
一、三拾四間 同西飛
一、拾弐間
〆 四百八歩
四十八
一、弐拾八間 同西
一、七間
〆 百五拾六歩
四十九
一、七間 同西道ノ下添
一、三間
〆 弐拾壱歩
43 五十
一、六拾四間 畑 同道用水西
一、拾弐間 添干場
〆 七百六拾八歩
五十一
一、拾九間 飛沢ノ南
一、三間 用水ノ東添
〆 五拾七歩
五十二
一、弐拾六間 新保
一、拾弐間
〆 三百拾弐歩
五十三
一、拾弐間 向谷内山ノ下
一、八間
〆 九拾六歩
五十四
一、拾間 栢堂堤ノ高
一、七間
〆 七十歩
五十五
一、三拾七間 無地 沢前三昧
一、三拾間 之所飛地
〆 千百拾歩
44 五十六
一、拾三間 泉村仁兵衛
一、四間 屋敷之後、山ノ下
無地
〆 五拾弐歩
五十七
一、六間 長助後山
一、三間
〆 拾八歩
五十八
一、三間三分 義兵衛後
一、弐間八分 山竹やふ
〆 拾歩
三月十五日しらへ
一、拾七間 沢前鞍川領入込
一、拾三間七分
〆 弐百三拾三歩
是ゟ北領飛地
一、九間 泉大道之山崎
一、三間 南道之高
〆 廿七歩
一、九間 同所泉村前
一、五間
〆 四十五歩
一、七間 同所
一、四間七分
〆 十九歩
45 一、拾三間 天満宮鳥居之東
四十五、四十七合壱縄
一、拾壱間
〆 百四十弐歩
一、拾壱間五分 同所道北
四十二合縄
一、三間
〆 三拾四歩
一、壱間弐分 神主前
一、壱間
〆 壱歩
一、四間三分 同前、泉村
長兵衛前
一、四間
〆 十五歩
一、六間五分 同所
一、六間
〆 廿七歩
一、十五間 長兵衛後
一、六間
〆 九十歩
46 一、十壱間 同所弐拾
一、十壱間 壱分合縄
〆 百廿一歩
一、十七間 同所
一、十間
〆 百七十歩
十六日しらへ
一、十壱間 泉村又右衛門
後
一、五間
〆 五十五歩
一、七間 同所北
一、四間
〆 廿八歩
一、六間 同
一、五間
〆 三十歩
一、四間 同南
一、四間
〆 十六歩
47 一、十七間 同
一、五間
〆 八十五歩
一、十間 同
一、三間
〆 三十歩
一、四間 同
一、三間
〆 十二歩
一、五間 長兵衛前
一、三間
〆 十五歩
一、弐十二間 泉人家前
一、四間
〆 八十八歩
一、六間 同
一、四間
〆 廿四歩
48 一、八間 同
一、弐間五分
〆 廿歩
一、四間五分 同明泉寺
前
一、五間五分
〆 廿五歩
一、四間四分 同
一、四間
〆 十七歩
一、三間三分 同
一、弐間三分
〆 八歩
一、五間三分 新五百谷堤
一、四間 之下
〆 廿一歩
一、十九間 泉平兵衛
一、弐間 古屋敷之北
〆 三十八歩
49 一、七間 跡宗助まへ
一、六間
〆 四十二歩
十七日しらへ
一、六間 天神之北
一、弐間五分
〆 十五歩
一、八間五分 同
一、弐間四分
〆 廿歩
一、六間 同
一、三間五分
〆 廿一歩
一、六間 同七十五合縄
一、四間三分
〆 廿五歩
一、八間 同
一、四間七分
〆 三十六歩
50 一、五間七分 同
一、四間七分
〆 廿七歩
一、四間 同
一、三間弐分
〆 十三歩
一、四間 同
一、三間八分
〆 十五歩
一、十三間 同
一、三間七分
〆 四十八歩
一、四間七分 同
一、五間弐分
〆 廿四歩
一、弐間壱分 泉又右衛門
一、弐間壱分 前西橋之
南之方へ
〆 四歩
52 一、四間
一、五間
〆 廿歩
一、十間 天神宮之北
一、七間弐分 宮袋
〆 七十二歩
一、拾九間 同上ノ庄川縁り
一、十間
〆 百九拾歩
下しらへ
田成歩数
〆 拾九万千六百三拾九歩
畑成歩数
〆 弐万五千七百五十八歩
四つ折ニして
六千四百三拾九歩
○野毛歩数
合 弐千六百六十一歩
外ニ 千歩計右所ニ有之、
合 拾九万八千七拾八歩
高ニして
八百弐拾五石三斗
下しらへ高
53 一、角数 二十四 壱囲三寸四方ニて
則百間四方也、
内 江道之外
弐拾弐万歩計 下縄しらへ
田畑、野毛惣
有歩数
残テ
弐万歩計 減り歩
〆
大野新村領絵図、磁石を以方角
相験領廻り仕申候、
氷見往来道北領并ヌスト森宮
之橋ゟ東道ノ両方、又泉村山端
ゟ道ノ両方飛地等、絵図書写
人藤右衛門、方角付并間数付人
文助、茂兵衛、
氷見往来ゟ南本領并本領ノ南ノ方、
飛地絵図書写人四郎右衛門、方角
付、間数付人伝兵衛、三之丞、長兵衛、
三寸四方宛ニ東西南北ニ系引
仕申候、尤百間三寸ニ絵図相調
申候、
右大野新村本領之外、飛地
百弐拾九ケ所御座候、
54
(表紙) 寛政十二年
粟原村下縄打立野帳
申三月十日ヨリ十三日マテ
石黒氏
55 角縄
一、六拾壱間 東
一、六拾壱間 西
平均 六拾壱間
一、六拾壱間 南
一、六拾壱間 北
平均 六拾壱間
歩〆 三千七百弐拾壱歩
一、弐百弐拾五間 角縄ノ北
一、六拾四間
〆 壱万四千四百歩
56 一、百八拾弐間 同西
一、五拾弐間
〆 九千四百六拾四歩
一、百八拾八間五歩 同東
一、四拾七間
〆 八千八百六拾歩
一、弐百六拾間 泥ノ腰
一、四拾六間 木舟宮前
〆 壱万八百弐拾弐歩
畑
一、五拾弐間 角縄ノ南
一、拾九間五分 久津呂境ノ畑
〆 千拾六歩
一、百弐拾間 よもき田
一、三拾五間
〆 四千弐百歩
一、三拾壱間 小谷内
一、拾三間三分
〆 四百拾九歩
57 一、百八拾三間七分 長助腰
一、六拾四間三分
〆 壱万千八百拾弐歩
一、弐百拾壱間 堤田角縄
一、百七間三分 ノ南
〆 弐万弐千六百四拾歩
一、三拾八間 人家ノ南
一、五間
〆 百九拾歩
一、拾四間 堤ノ高
一、九間
〆 百弐拾六歩
一、三拾六間 尾谷人家ノ
一、弐拾七間 ノ下西谷内
〆 九百七拾弐歩
一、八拾六間 尾谷道ノ上
一、弐拾三間五分
〆 弐千弐拾壱歩
58 一、四拾七間 大宮御前
一、弐拾五間
〆 千百七拾五歩
一、七拾八間 脇之谷
一、三拾七間 宗次郎向
〆 二千八百八十六歩
畑
一、六拾弐間 甚太郎北
一、拾七間
〆 千五拾四歩
畑
一、三拾四間 宗次郎北
一、三拾壱間
〆 千五十四歩
一、百間 北山根居
一、七間 屋敷
〆 七百歩
畑
一、三拾四間 同南
一、三間
〆 百弐歩
59 畑
一、百間 しやく城山
一、拾九間
〆 千九百歩
無地
一、四百歩 窪ノ上谷内
同
一、八拾歩 同東無地
同
一、弐百歩 同東
同
一、三百歩 同西高山根
畑
一、弐拾五間 よもき田
一、四間四分 堤ノ東
〆 百拾弐歩
田方歩数
〆 九万三千弐百四拾六歩
畑歩数
〆 六千四百歩
四つ折ニして
千六百歩
60 下縄しらへ
合九万四千八百四拾六歩
縄数 二十六
野毛歩数
合九百八拾歩
御打立之時分
縄数 二十九
一、角数 拾壱囲
惣田畑、江道共歩数
拾壱万歩程
内
三千歩程 江道引
拾万歩程 田畑下しらへ
引残而
七千歩程 減り歩
〆
右粟原村領絵図、磁石を以
方角相印、領廻り仕申候、百間
三寸ニ相調申候、尤東西南北ニ
朱線相印、則三寸四方ニ相
調申候、絵図書人藤右衛門、四郎右衛門、
茂兵衛、方角付、間数付人
文助、長兵衛ニ御座候、