© Imizu City Shinminato Museum.

絵図(広域地図) 富山県・石川県

金沢出府御用留帳

[6][日記]「金沢出府御用留帳」天保六年三月 [翻刻]
 
2-2-0755_00  [目録 二(二)755]    
 
表紙  天保六年乙未三月 
 
   金沢出府御用留帳
 
        石黒藤右衛門
 
1    其方儀御用有之候条、早速  
    可致出府候、以上、
     三月十四日   広瀬平丞  印
             稲葉助五郎 印
         高木村
           藤右衛門方
 
     布上下持参ニ而罷出候様、広瀬様ゟ
     手附棟取小右衛門へ被仰渡候、其段小右衛門
     申参候、
 
2             高木村  
               藤右衛門
     藤右衛門義、算術分間方ニ達罷在、御次
     御用御領国御絵図并測量方等格別
     御用立候ニ付、今般射水郡年寄列被 仰付候事、
       三月
 
             高木村
               藤右衛門
     藤右衛門義、射水郡新田方御用当分只今迄
     之通相勤可申事、
       三月
 
     右御題紙、三月十六日御場ニ而被仰渡
     御渡御座候、
 
3  一、三月十五日   天気    画像  翻刻トップ  画面トップ
    朝六つ時頃金沢ゟ飛脚
    を以御召封到来、
    五つ半時頃宅出立、福岡町
    中昼、是迄宅ゟかこニ而罷越、
    かこ人足源右衛門、和十郎福岡ゟ
    返し申候、
    六三郎、四郎兵衛、半右衛門召連、挟箱
    為持申候、福岡ゟ今石動茶や
    迄歩行、今石動ゟ津幡迄
    かこニ乗申候、竹橋ニ而暮ニ及、
    夜五つ時前津幡へ着、
         河合屋理右衛門方泊り
    北野村甚助も竹橋ニ而同道ニ而
    津幡河合屋泊り、
 
4  一、同十六日   雨ふり  
    藤右衛門、甚助同道ニ而かこニ而
    金沢迄着、甚助義ハ吉田屋
    小右衛門方着、藤右衛門和泉屋猪右衛門
    方へ着、
   一、四つ時過、藤右衛門、甚助御役所へ
     罷出候所、藤右衛門射水郡年寄列
     被仰付、新田方御用只今迄
     之通相勤可申旨被仰渡候、
     則御題紙弐通ニ而被仰渡候、
     甚助義射水郡年寄並
     被仰付候、
     今日御日柄ニ付、御礼勤等相成
     不申候、明後十八日ニ御算用場
     御礼申上候様被仰渡、依而今日
     当座御礼申上ルニ不及、十八日ニ
 
5     申上候様被仰渡候、   
   一、九つ時頃、御役所ゟ両人共
     和泉屋へ罷越、宅々へ之
     紙面相調、九つ半時頃四郎兵衛、
     半右衛門并北野之者壱人
     都合三人、夜通しニ而金沢
     出立いたし申候、
   一、七つ時頃、吉田屋小右衛門方
     罷出候所、北野氏御留主ニ
     御座候ニ付、明日吉田屋へ罷出、
     甚助、藤右衛門同道ニ而廻勤
     御礼勤申度旨、小右衛門へ
     相談仕候、
   一、夫ゟ遠藤数馬様へ
 
6     御見舞申上候、此度之 
     年寄列等御題紙弐枚
     写上ケ申候、暫ク御咄申
     上候而旅宿へ帰ル、
       旅宿名札を以見へ申候、
            太田佐次兵衛
            川合又右衛門
            折橋九皋
     一、酒弐升     吉田屋
       干いか五わ    小右衛門ゟ
     同日暮ニ及候上
     一、和泉屋家内之者等へ酒、小蓋
       にて祝申候、
 
7  一、同十七日   天気    
    朝過、折橋甚助旅宿吉田屋小右衛門方
    罷出申候而、甚助、藤右衛門同道ニ而
    御算用場御奉行四人、同御横目壱人、
    御郡御奉行所十九軒、御箪笥八軒、
    外ニ山森雄次郎様、吉田兵馬様、
      大村友右衛門様、林久大夫様、
      安田新兵衛様、
    両人、案内人庄助相雇、右廻勤礼八つ時過
    迄相済申候、其序ニ
       折橋九皋、砺波惣者川合又右衛門
       礼勤いたし候、太田佐次兵衛昼前帰村ニ而
       逢不申候、
   一、私共両人今般結講ニ蒙仰、難有仕合奉存、為
     御礼ニ罷出候間、宜敷御達可被下与申上、名札上ケ
     申候、
        御算用場御奉行所、郡付之名札上ケ申候、
        但、中敷台ゟ上り申候、
        御郡御奉行様方も中敷台へ上り申候、
 
8     御改作方御奉行所ニ而ハ、台所口へ行  
     上り不申、名札上ケ申候、
   一、御箪笥之方ニ而ハ、私共両人結講ニ蒙仰
     難有仕合奉存、為披露与罷出候、宜敷
     御達可被下与申候而、名札上ケ申候、
           新保屋 五郎右衛門
           太田屋 五郎兵衛
           吉田屋 小右衛門
           折橋甚助
   一、遠藤数馬様へ御酒弐升、干烏賊五わ
     六三郎ニ為持遣候所、此度目出度事ニ祝ヒ
     申候与被仰、御納被下候、外家来ニ
     酒弐升遣し申候、
 
9   一、河野久太郎殿御子息文太郎殿御出、   
     御酒代与して、銀三匁包被遣受納
     仕候、
 
  一、同十八日   時々小雨ふり
    四つ時過、御役所へ折橋氏同道ニ而
    罷出、四つ半時頃御算用場御礼
    申上候、但甚助、藤右衛門相同御礼
    申上候、加州三人、能州三人も
    弐人宛相同御礼申上候、
    御開作所、御郡所、御勝手方、御箪笥
    所、定検地所へ両人相同御礼申上候、
    藤右衛門義ハ産物所へ御礼申上候、
    九つ時頃旅宿へ帰ル、中飯喰候而
    柴野氏、日下氏、為披露罷出候、
    夫ゟ河野氏へ礼返ニ罷出候所、
 
10   酒、吸物等御出し被成候、  
    一、酒弐升      越中屋
      外ニ干いか三拾枚  平七
    一、酒三升      津幡河合屋
      外ニ干いか三拾枚 理右衛門
 
               瀬尾辰三郎
               喜多市十郎
               西川源兵衛
               西川長次郎
               田辺次郎吉
 
11              水内六左衛門    
               中山六郎兵衛
               林栄次郎
               亀田三郎右衛門
              小間物屋
                 市兵衛
              越中屋平次せかれ
                 平七
              河野久太郎殿
              南兵左衛門
    一、南兵左衛門出府被致、兵左衛門御扶持
      拾五石御印物相渡申候、
 
12  一、廿日御暇申上、津幡泊りニ而、廿一日ニ  
     帰村いたし候、書状壱封
     折橋甚助ゟ戻飛脚へ遣し
     申候、
 
  一、同十九日
    朝過上下ニ而南氏、折橋氏旅宿へ
    見舞、夫ゟ小間物屋市兵衛、太田屋五郎兵衛、
    越中屋平次、新保屋五郎右衛門返礼、
    吉川屋伝助、辰巳屋彦七、小河屋五郎兵衛
    方見舞、高岡屋金蔵、あらきや理助、
   一、四つ時過、山岸小弥太殿方罷出、
     三州略絵図小壱枚上ケ申候、此度之御題紙
     写も壱枚上ケ申候、御扶持方高直し已来
     相続等之義咄居申候、猶更広瀬様へ
     御席ニ御願之事申候所、御承知ニ御座候、
     御扶持等御次ニ而出来之分ハ、御次之方へ
     頼込申候可然旨、外ニ而聞合候旨被申聞候、
 
13             越中屋    
                平次
              吉川屋
                伝助
              高岡屋
                金蔵
               同人せかれ
                清蔵
              あらきや
                理助
              渡辺兵右衛門
     一、酒弐升    南兵左衛門
       外ニ 三わ 干いか 六十枚
     一、酒弐升    手附
                宗八
              太田左次兵衛忰
                左十郎
 
14  一、昼後吉田屋小右衛門方へ罷出、  
     折橋甚助与音物返礼等之
     義相談仕候、
   一、高橋円大夫旅宿富山中使
     宿へ罷出、暫ク高橋氏与
     咄居申候、
   一、暮合ゟ遠藤数馬様へ罷出
     申候而所、有沢様ゟ当春ゟ
     御郡奉行衆へ、藤右衛門義何角
     御咄も有之様子ニ承り申候、
     扨御次へ御両様御名前ニ而
     御用部屋中へ書を御上
     被成候ハ、三月晦日ニ御座候、
     右書付、同七、八日頃御算用場
     御奉行中へ内覧有之候与
 
15    遠藤様ゟ御内分御咄ニ    
     御座候、
   一、今度諸郡ニ吉事八人ハ、
     三月朔日ニ御窺紙面上り
     申様子、高橋氏内分
     被申聞候、
   一、文政二年ゟ天保六年三月迄
     御絵図方上ケ申分并御扶持
     等被下候義壱枚相調、遠藤様
     へ上ケ申候所御取被成候、何分
     取計可申旨被仰候、
     右五人扶持高ニ直し、已来
     被下候様之義申上置申候、
 
16  一、明日出立之義申上、御暇  
     申上候処、音代壱封
     被下之候、
     夜五つ時頃旅宿へ帰ル、
 
  一、同廿日  天気
    朝過南氏旅宿へ見舞申候、
    又南氏旅宿御出、折橋氏9も
    御出ニ御座候、
   一、四つ半時頃御役所へ罷出
     御暇申上候、旅宿へ帰ル、
   一、金山十次郎御役所ニ而
     出合候所、広瀬様来
     月三日、四日頃舟倉野
 
17    御出役ニ付、其場所藤右衛門    
     出可申旨等、金山氏へ
     御談御座候旨被申聞候、
   一、石川、河北仲間中旅宿へ
     相見申ニ付、年寄溜へ行、
     此間御出忝未御無礼申
     候之旨挨拶仕、旅宿へハ
     罷越不申候、
   一、河野氏、南氏、越中屋平七、柴野氏、
     宗八、酒肴等返礼為持遣申候、
   一、山岸小弥太殿旅宿へ先達而御次へ上ケ
     申小紙控御座候ハヽ、入用之旨被仰
     候ニ付、写いたし指上ケ可申旨申上候、
      則、四月廿二日小紙之写壱枚、高岡毎日便を以
      指遣し申候、
 
18  一、八つ半時頃金沢出立、日入ニ  
     津幡ニ着、
         河合屋
           理右衛門泊り
 
  一、同廿一日   天気
    早朝出立、かこニ而福町大橋爪迄、夫ゟ
    宅ゟ迎かこ人足四人罷越居候
    ニ付、かこニ乗り七つ半時頃帰宅仕候、
 
   数日
     〆七日
 
19     金沢ニ而音物貰申覚    
    一、酒弐升        吉田屋
      外ニ干烏賊五十枚    小右衛門
    一、酒弐升        越中屋
      干烏賊三十枚      平七
    一、酒三升        津幡河合屋
      干烏賊三十枚      理右衛門
    一、酒弐升        南兵左衛門
      干烏賊三わ数六十枚  
    一、酒弐升        手附
                  宗八
 
20   一、御酒代与して      河野久太郎  
       印紙三匁
    一、御肴代与して      柴野優次郎
       印紙三匁
    一、肴代与して       遠藤数馬様ゟ
       印紙三拾目
    一、半紙         和泉屋
       百枚         猪右衛門
     〆
 
21     右返報之覚    
    一、印紙五匁       吉田屋
       但、酒代       小右衛門
    一、酒弐升        越中屋
       干烏賊五十枚      平七
    一、印紙五匁       津幡河合屋
       但、酒代       理右衛門
    一、酒弐升         南兵左衛門
       干烏賊五十枚
    一、印紙三匁       手附
       但、酒代       宗八
 
22   一、酒弐升         河野久太郎  
       干烏賊三十枚
    一、酒弐升         柴野優次郎
       干烏賊三拾枚
    一、酒弐升         遠藤数馬様
       干烏賊五十枚
       外、酒弐升      御家来中へ
     〆   三月十七日ニ為持遣候所、
         同廿日御暇ニ罷出候所、
         印紙三拾目、肴代与して
         被下之候、
         〆
 
23   一、五匁   祝義    和泉屋    
                  猪右衛門
    一、三匁   同     同人内
                  久兵衛
    一、三匁   同     津幡河合屋
                  理右衛門
    三月廿日
    一、金百疋        吉田屋
                  小右衛門
    一、印紙五匁       同人せかれ、手伝
                  彦助
    一、同 三匁       同人二男  同
                  清兵衛
     〆
    一、壱貫五百文       飛脚賃 庄助
      内、弐百文酒代、宅ニ而相渡、
 
24   一、百文   礼廻り之時、庄助  
                  日用弐百文、内
                  百文甚助ゟ出ル
    一、七匁      御算用場へ取次
    一、四匁        御郡所小遣弐人
    一、九匁        物吉三手合
     五口〆三拾四匁印紙小右衛門へ渡、
 
25      金沢出府諸入用之覚  
        金沢ニ而祝義物等
    一、七匁      御算用場取次
    一、四匁      御郡所小遣弐人
    一、九百文     物吉三手合
    一、壱貫五百文   飛脚賃 庄助
        此内、弐百文宅ニ而酒代相渡、
    一、金百疋  祝義 吉田屋
       代拾七匁    小右衛門
    一、印紙五匁    同人せかれ 手伝
               彦助
 
26   一、同 三匁    同人二男  同    
               清兵衛
    一、百文      礼勤之時分、案内人庄助
              日用弐百文ノ内、百文甚助ゟ
              出申残り
    一、印紙五匁 祝義  和泉屋
                 猪右衛門
    一、同 三匁 同   同人養子人
                 久兵衛
    一、同 三匁 同   津幡河合屋
                 理右衛門
    一、同 五匁     吉田屋
       酒肴貰申返報    小右衛門
    一、同 五匁 同   河合屋
                 理右衛門
    一、同 三匁 同   手附
                 宗八
 
27      〆八拾五匁  
        代八貫六百三拾文
 
       小遣
   三月十五日
   一、五文        高岡茶や
   一、五文        立野町村茶や
   一、百五拾文      福岡茶屋 中飯并酒
        是ゟ宅ゟ之かこ人足等返し申候、
   一、六文        わらし
   一、三拾文       源右衛門、和十郎為取
   一、拾文        今石動茶や
   一、五百五拾弐文    石動ゟ津幡迄
               かこ人足弐人賃銭
 
28  一、弐拾文       くりから茶屋    
                    角屋
   一、拾弐文       竹橋人足酒代
   同十六日
   一、九百文       上下四人宿払
               津幡河合屋理右衛門
   一、四百三拾文     津幡ゟ金沢迄かこ人足
                       弐人
   一、五文        今町村茶屋
   一、拾弐文       わらし弐足
   一、五文        大樋町端茶や
   一、三拾文       杉原半紙廿枚
   一、三拾文       たはこ代 六三郎分
   一、三百文   四郎兵衛、半右衛門宅へ飛脚ニ
               罷帰り小遣銭
29  十七日  画像  翻刻トップ  画面トップ
   一、四拾文       そうり弐足
   一、百文        廻勤之刻小遣
   一、五拾文       吉田屋小右衛門使
   同十八日
   一、五拾文       越中屋平七使
   一、七文        わらし
   一、五拾文       津幡河合屋理右衛門使
   一、五拾文       河野久太郎使
   同十九日
   一、三百八拾文     髪附 堅 三十
                  梅 弐十
   一、六百文       墨屋次助方
     内
 
30     弐百四十文     真書筆八本    
      五拾文       同  弐本
      六拾文       千代墨壱丁
      八拾文       金山墨壱丁
      弐百文       墨  壱丁
      〆
   一、百文        山吹茶壱袋
   一、百四拾文      丁子粉弐袋
   一、五拾文       挟箱笈繕り手間
   一、五拾文       南兵左衛門使
   一、三拾文       手附宗八使
   一、拾弐文       ろうそく壱丁
   同廿日
   一、弐拾文       水引十わ
 
31  同廿日  
   一、弐拾文       杉原紙十枚
   一、□拾文       干烏賊弐十枚
   一、弐百六拾文     おしろい弐袋
   一、百弐拾文      干烏賊三十枚
   一、七文        わらし
   一、弐貫文       上下四泊り 和泉
                      猪右衛門宿払
   一、五百文       同 茶代
   一、弐百文       下女
   一、四百文       前分 四郎兵衛弐泊り
   一、弐百文       十六日四郎兵衛、半右衛門宿払
 
32  一、五百五拾六文    酒四升代    
   一、四百文       小ふた弐度分
   一、弐百文       花橘くわし代
   一、五文        今町村茶屋
   同廿一日
   一、五百文       津幡河合屋
            上下壱泊り  理右衛門
   一、五百八拾文     津幡ゟ今石動迄
               かこ、荷物共三人賃銭
   一、百文        福町大橋爪迄
                 三人賃銭
   一、五文        竹橋茶屋
 
33  一、三拾文       くりから茶屋 角屋  
   一、百文        福町大橋爪茶屋 中飯
                迎人足四人共
   一、弐拾四文      わらし
   一、拾文        福岡茶屋
   一、百文        高岡ニ而人足共酒代
   一、九拾文       まんちう三十代
   一、六百三拾文     手拭七筋代
        但、六三郎、四郎兵衛、源三、和十郎、なのよ、
        なりと、おミと〆七人為取
 
34   惣遣銭    
     〆拾九貫九百八拾六文
      内
      印紙三拾六匁   遠藤様等ゟ貰
               申分引
        代三貫六百五拾四文
     残而 拾六貫三百三拾弐文
       此内
       弐貫五百文    三月十五日宅ゟ
                持参銭
       金弐歩弐朱
         代四貫弐百五拾八文
       八拾九匁  印紙
         代八貫九百八拾九文
       六百三拾文  大門ニ而手拭代
 
35    惣指引  
       五拾文  銭残り
      〆
 
         和泉屋猪右衛門方指引
    一、弐貫文    四泊り 十六日ゟ十九日迄
    一、五百文    茶代
    一、四百文    前分払不足 四郎兵衛弐泊り
    一、弐百文    十六日四郎兵衛、半右衛門宿払
    一、五百五拾六文 酒四升代
    一、四百文    小ふた弐度分
    一、弐百文    花橘くわし代
     〆四貫弐百五拾六文
        三月廿日ニ相渡、
 
36 一、壱つ丸磁石  馬場右近様  
    右、中の虫為致重而
    上ケ申事、
     但、清兵衛旅宿迄持参、受取置
     申候、
     〆
  一、山岸小弥太殿先達而
    御次へ願方小紙写御入用
    之義、旅宿へ御立寄御申
    聞ニ付、追而右控写上ケ可申
    旨申上置候、
     但、未三月廿二日高岡毎日便を以為遣申候、